媒体主と広告主がWin-Winの関係を築けるKruxのDMP〜グローバル戦略担当デイビッド・スミス氏インタビュー
10月下旬、cci主催の「cci DMPオープンセミナー」が開催された。同社と業務提携を発表したKrux Digital, Inc.のグローバル戦略担当デイビッド・スミス氏、そのクライアント企業である News Corp Australiaの Head of Commercial Development...
View Articleデジタル時代のCMOが語る、その役割と資質〜マリンソフトウェアのマット・アックリー氏にインタビュー
10月下旬、マリンソフトウェアの日本オフィス開設一周年を記念するイベント「デジタル広告の進化とCMOの役割』が開催された。講演のため来日した同社CMOであるマット・アックリー(Matt Ackley)氏に、米国におけるCMOのトレンドや、デジタル時代に求められる資質について伺った。 (聞き手:ExchangeWire Japan編集長 大山忍) 米国企業に広まるCMOの新設 -...
View ArticleASEAN版、広告テクノロジー業界マップ2014 (ディスプレイ広告)&東南アジア市場トレンド: 株式会社マイクロアド 渡辺氏<インタビュー>
東南アジアへのビジネス拡張が著しいマイクロアド。ASEANの業界マップ2014年版を更新するにあたり、同社の代表取締役社長である渡辺健太郎氏に東南アジア市場のトレンドと今後の見通しを伺った。 (聞き手:ExchangeWire Japan編集長 大山忍) グローバル対応のDSPで東南アジア市場を開拓 —...
View Article「KAIZEN platform」の急成長を導く「アドテクを経営に翻訳する」ビジネスマインドとは? <インタビュー>
WEBサービスのUI改善プラットフォーム「planBCD」を運営するKAIZEN platform...
View ArticleYahoo! JAPANも提携に動いた「Videology」の予約型配信技術と、日本市場における今後の方向性 <インタビュー>
動画広告配信におけるYahoo! JAPANとの提携を昨年末に発表し、より注目度が高まるVideology社。提携のキーマンであるAPACマネージングディレクターのケン・パオ氏に、今後の展望と日本市場の現状分析についてお話を伺った。 (聞き手:ExchangeWire Japan編集長 大山忍) 健全なエコシステムを構築した配信プラットフォーム –...
View Article広告テクノロジー業界マップ2014 &動画広告市場の展望:日本進出したAdap.TVにインタビュー
昨年、AOLがAdap.tvを買収して注目を集めた。AOLはプログラマティック広告モデルへの移行を戦略として掲げるが、Adap.tvは成長 分野である動画広告を担う中核だ。業界マップ2014年版を更新するにあたり、日本進出したAdap.TVのInternational Sales...
View Articleサイト滞在時間が2.5倍に:UVケア商品、再生回数120万回突破の大ヒット動画誕生に隠された日本ロレアルのデジタル戦略とは? <インタビュー>
本シリーズでは、企業の第一線でデジタルマーケティングを推進するリーダーを『デジタル CMO』と定義。デジタルCMOへのインタビューを通じて、組織の壁、人材と予算の確保、経営への橋渡し等、彼らが日々直面する課題を浮き彫りにしてい く。読者に対して、データドリブンな(データに基づく)マーケティングと経営で成功するためのヒントを提供できれば幸いである。 今回は、再生回数120万回突破の動画の生みの親である...
View Article広告主・代理店・ツールベンダーでの経験を活かして立ち上げる課題解決型の新組織「モデューロ」の狙い <インタビュー>
DACグループのモデューロは、4月1日付けで酒井克明氏が取締役に就任する人事を発表した。酒井氏とモデューロ代表取締役社長である重原洋祐氏に、新組織などの戦略についてお話を伺った。 (聞き手: ExchangeWire Japan編集長 大山忍) 豊富な経験をモデューロに活かす – まず酒井さんのビジネスのバックグラウンドを教えてください。...
View Article米ルビコン・プロジェクトが期待する、日本市場におけるプログラマティックの可能性 <Q&A>
今年2月に日本市場参入を発表した業界大手SSP(Sell Side Platform)の米ルビコン・プロジェクト。同社は、フォーブスの2014年版「America’s Most Promising Companies」にも選出されている。ルビコン・プロジェクトの国際業務部長であるJay Stevens...
View ArticleグローバルSSPの日本提供を開始した「PubMatic」のエグセグティブによる国内外の市場分析とは <インタビュー>
米PubMaticは、ソネット・メディア・ネットワークスと提携し、日本国内でグローバルSSPを提供することを発表した。日本参入にあたって来日したGlobal Chief Revenue Officerのロブ・ジョナス氏、Vice President, Asia Pacificのジェイソン・バーンズ氏にお話を伺った。 (ExchangeWire Japan編集部)...
View Article日本のインハウス・リスティング広告の3人のキーマンに聞く、近年の検索広告業界の実情と今後のトレンド予想
検索広告の業界マップ2014年版を更新するにあたり、昨年「インハウス・リスティング広告」を執筆したハイパス株式会社 代表取締役 小西一星氏、リスティングラボ株式会社 代表取締役 西村多聞氏、株式会社ディレクタス 経営企画室室長 橋野学氏に、検索広告の最新トレンドと2014年の展望を伺った。 (聞き手:ExchangeWire Japan編集長 大山忍)...
View Articleプライベートエクスチェンジでネット戦略を前進させるマイクロソフトの取り組み <インタビュー>
日本マイクロソフトでは、日本のブランド広告主として初めてプライベートエクスチェンジを採用し運用を開始している。日本マイクロソフト株式会社のセントラルマーケティング本部デジタルアドリード松田恵利子氏に、マーケティング視点での取り組みの概要などを伺った。 (聞き手:ExchangeWire Japan編集長 大山忍) プライベートエクスチェンジで商品認知を高める...
View Article歴史ある大企業で成功を収めたプログラマティックのシステムとは?[読売新聞×プラットフォーム・ワン]
ExchangeWireが9月に開催するイベント「ATS Tokyo 2014」では、ケーススタディのセッションに読売新聞東京本社広告局広告第六部の國谷一樹氏が登壇する。セッションに備えて、読売新聞の取り組みの背景について國谷氏と株式会社プラットフォーム・ワン常務執行役員CPO田辺雄樹氏にお話を伺った。 (聞き手:ExchangeWire Japan編集長 大山忍)...
View Articleバーチカルメディアの特性を活かして少数精鋭でプログラマティック部門を運営するカカクコム <インタビュー>
価格比較サイト「価格.com」、グルメコミュニティサイト「食べログ.com」など、多数のサイトを展開している株式会社カカクコム。ExchangeWireが9月に開催するイベント「ATS Tokyo 2014」では、ケーススタディのセッションに営業本部営業企画部長の荻島啓介氏が登壇する。セッションに備えて、同社の戦略について伺った。 (聞き手:ExchangeWire Japan編集長 大山忍)...
View Articleライフサイクルが長いプロダクトを扱う企業のブランド価値をリフトするには? <インタビュー>
日々進化するアドテクノロジーは、企業に多くの顧客データを収集する環境をもたらしたが、データを活用しマーケティングと経営をつなぐマネージメントの人材不足は大きな課題である。本連載では、デジタルマーケティングを推進するリーダーに、データドリブンな取組みを行う上で直面する課題、成功事例についてお話を伺う。...
View Articleユーザーをクロスデバイスでマッチングし、最適な広告を届ける技術とは? Criteoの新CROをインタビュー
今夏、CriteoのCRO(最高売上責任者)に着任したモリー・スピルマン氏が来日した。プレスリリースで発表されたクロスデバイス対応のソリューションやその目的などについて、お話を伺った。 (聞き手:ExchangeWire Japan編集長 大山忍) 日本では既に88%のリーチ率を達成 –まず、スピルマンさんのご経歴と責任範囲を教えてください。...
View Article位置情報の活用がアドテクノロジーを救う!ジオロジックが仕掛けるスマホ、IoT時代のオンラインマーケティング
2014年12月に設立されたジオロジック。日本のアドテク業界エンジニアの第一人者であり、業界人から尊敬を集める代表取締役社長 野口航氏に、自らが立ち上げた位置情報サービスと、その可能性についてお話を伺いました。 (聞き手:ExchangeWire編集長:野下 智之) 位置情報を活用し、スマホアドテクを脇役から主役に – 野口さんのバックグラウンドを教えてください...
View ArticleThe Trade Deskが語るアジアのプログラマティック市場 ~求められるプログラマティック人材の育成と・ナレッジの蓄積~
(翻訳:Asia Plus 黒川賢吾) グローバルアドテク企業には、アジアのプログラマティック市場はどのように見えるのか。The Trade Deskの幹部が語る現状について、本家ExchangeWireがインタビューした。 プログラマティックを誤って理解するアジアのマーケティング担当者 The Trade Deskのアジア太平洋上級副社長に着任する業界第一人者のMatt...
View Article20,000社以上の広告主を抱える米国リターゲティング大手AdRollが日本上陸。日本責任者に聞くサービスの特徴と日本展開 <インタビュー>
リターゲティング広告グローバル大手のAdRollが日本に上陸した。Google日本法人 執行役員を経て同社日本法人責任者に就任したAdRollマネージングディレクター 香村 竜一郎氏に、サービスの特徴や日本参入の背景、今後の展開について聞いた。 競馬新聞編集から飲食店経営を経てインターネットビジネスに飛び込んだ多彩な経歴 –香村さんのバックグラウンドについてお教えください...
View Article